小1長男。運動会、玉入れ用の玉を手作り。
2014年 09月 17日

入学前から噂には聞いていた「玉製作」。
「裁縫キライ・裁縫苦手」な私にとってはかなりの恐怖・・・。
+++
「木綿糸2本どり」で「返し縫い」との指示。
裁縫って、恐らく小学校の高学年家庭科で習うのかな?
その頃アメリカだった私。アメリカの小学校では「家庭科」って授業はありません・・・。
「返し縫い?何それ」って感じなのです・・・。
とりあえずユザワヤに行って店員さんに確認しながら糸を買い、ダンナさんとGoogle先生に「返し縫い」を教えて貰って・・・

何とか作り終えました(^^;

なかなかよくできた??
+++
今回やってみて、「裁縫キライ」っていうか、やり方がわからないからイヤなのかなーと。
完成した玉を見たダンナさんからは「綺麗に出来てるじゃん。基本、器用なんだからやればできるんだよ、きっと」と。
作製済の玉を学校で見ていた長男からも「ママが作ったの、とっても綺麗~!」と褒めてもらいました(^^)v
これからは「裁縫キライ・裁縫苦手」意識を変えれるように、ちょっと頑張ろうかなぁ。
+++
久しぶりに「ハンドメイド」更新(^^;
+++
「兼業主婦」のランキングに登録してみました♪
よろしければクリックをお願いします(^^)/
励みになります♪


▲ by eenymeeny | 2014-09-17 15:43 | ハンドメイド